2019年11月25日月曜日

岸見の岩風呂体験

4年生が岩風呂体験をしました。
平安時代末(1186年)俊乗房重源上人が奈良東大寺再建大勧進として佐波川上流から用材を運んだとき、非常に何作業で病人やけが人が大勢でたので、上人はこうした人々を救うために岩風呂を各地に造らせたといわれています。この岩風呂もその一つで、岩風呂の中天井には梵字が書かれているそうです。
子ども達は説明を聞いた後、いよいよ暑い岩風呂の中へ入ります。中は結構な温度ですぐに汗が出てきます。むしろの下にはヨモギなどの薬草が敷き詰めてあるとのことで、アロマのような香りがします。
暑さに耐えられずにすぐに出てくる子ども達が多いのですが、中には何度も入って日本のサウナを満喫する児童もいました。








2019年11月22日金曜日

持久走大会

恒例の持久走大会を開催しました。
中間時間や体育の時間を利用して長い距離をペースよく走ることを練習してきた子どもたちは、たくさんの応援の中、しっかりと走ることができました。
児童の安全を見守っていただいた皆様、沿道で励ましの声をかけていただいた皆様には大変お世話になりました。




2019年11月7日木曜日

たくさんのおいもがとれました

1・2年生と堀保育園児が協力して、さつまいもの収穫をしました。
苗を植えたのが6月12日でしたので、ちょうど5か月がたちました。
まずは保育園の「うね」から収穫です。ある程度大人が耕した畑に入って、小学生と園児が力を合わせて手で掘ります。「うんとこしょ、どっこいしょ」という声も聞こえます。1・2年生は保育園の子ども達に声をかけながら優しくサポートしていました。
昨年は不作だったということですが、今年は立派なおいもがたくさんとれました。
最後に計量してみると、一本が1800gにも生長した特大のものもありました。
これから約10日間天日干しをして、焼き芋にしたり、給食センターにおさめたりして味わう予定です。