2023年12月22日金曜日

二学期終業式

 22日(金)二学期の終業式を行いました。

今日は寒波の影響もあり、気温が低いことから、オンラインでの参加で式を行いました。

まず各学級の代表が二学期の振り返りを発表しました。どの児童も頑張ったことや、次の目標をしっかり発表してくれました。

校長からは、自分の意見や考えを持つことが二学期もしっかりできたことを伝えました。

式の後には、歯の健康優良の表彰状を6年生児童2名に渡しました。

最後に生徒指導の先生が冬休みの生活についてお話をしました。

多くの行事があった二学期でしたが、保護者の皆様のご協力や地域の皆様のご支援があって、子どもたちにとっては充実した二学期になりました。本当にありがとうございました。











2023年12月21日木曜日

ふるさとオンライン交流会

 15日(金)ふるさとオンライン交流会を行いました。

この取組は、徳地地域の小中一貫教育の一環として今年初めて行いました。

同じ地域に住んでいながらお互いの地域のことをあまり知らない子どもたちに、各学校区の伝統文化を紹介し合う取組です。

本校は、5,6年生が参加し、毎年運動会で披露する「中央小音頭」を紹介しました。事前に撮った動画を興味がもてるように作り、最後にはその場で踊りをしました。

各学校の伝統文化の紹介を見ながら、気づきや質問をしあいました。

徳地地域では、子どもたちに「自分の意見・考えを持つ力」を育てています。他校の児童の様子なども見ながら、この力の育成に効果のある取組となりました。






2023年12月19日火曜日

SDGs新聞

 11日(月)読売新聞の取材を受けました。

SDGs新聞が各小学校に配付され、それを学習でも活用している授業を行いました。

6年生では、今年度モリンガというスーパーフードを種から栽培することで、自分たちにできるSDGsの取組を考えてきました。

それも踏まえながら、目標を一つずつ確認し、自分たちとの関わりを考えました。

途中から新聞を読むことで自分たちが気になったことを友だち同士で交流しました。

学習したことを活用しながら、自分の考えをしっかりもつことができる子どもたちに育ってほしいと思います。







2023年12月18日月曜日

校内かくれんぼ

 12日(火)校内かくれんぼをしました。

これは、学校をよりよくするための代表委員会の中で出てきた児童の要望で、6年生が中心になって準備を進めました。

全員が体育館に集まり、放送でルールの説明がありました。全員が隠れてからビブスを付けた6年生が校舎内を探しに行きます。入ってはいけないところがたくさんありましたが、その中でも子どもたちは見つからないところを見つけて隠れていました。

2回行いましたが、見つけることができなかった児童が2回ともいました。

このように、全校でふれあうことを今後も大切にしていきたいと思います。







2023年12月15日金曜日

全校朝会(3年)

 12日(火)全校朝会を行いました。

今回は学年発表で3年生が発表をしました。

国語で学習した食べ物がどういう変化をするか、についてまとめた学習を発表しました。

とうもろこし、大豆、牛乳など9人それぞれが選んだ食材の変化です。発表を聞いてみると普段余り意識していない物がこの食材からできていたんだとびっくりする物がありました。

内容もそうですが、文章をきちんと組み立て、相手にどうすればしっかり伝わるかを意識して発表していました。

他の学年からは多くの感想があり、びっくりしたことを中心に3年生に伝えていました。







2023年12月14日木曜日

社会見学(5年)

 8日(金)5年生が社会見学に行きました。毎年、3年生以上は徳地地域の小学校が合同で実施しています。

本来は、早い時期に行く予定でしたが、インフルエンザの流行等もあり延期してこの日になりました。

見学先は、マツダ防府工場、NHK、向島小学校(昼食・交流)です。

マツダの工場では、教科書で写真は見たことがある車作りについて実際にロボットなどを見ました。どの児童も興味と驚きをもって見学をしていました。

昼食は、雨天も考え防府市の向島小学校をお借りし、お弁当を食べたり、ドッヂボールをして一緒に交流をしました。他市との交流はなかなかできないため良い経験になりました。

最後は、NHK放送局でスタジオの様子を見学したり、アナウンサーの方に沢山の質問をして自分たちの疑問の答えを聞くことができました。この日の放送で自分たちの映像が放送されたことも良い思い出になったと思います。

見学で学習したことを今後の社会の学習に活かしてほしいと思います。










2023年12月12日火曜日

赤い羽根共同募金

 6日(水)出雲地区社会福祉協議会の方に募金をお渡ししました。

11月末から、運営委員会が中心となって全校に呼びかけ、朝の時間に募金を集めて回りました。集めた後は、集まった金額を数える作業も頑張って行いました。

この日は、お二人の方にお越しいただき計3日間集めた募金を手渡しました。

渡す際には、一人一人から困っている人に使ってほしいなどのメッセージを付け加えました。

最後に写真撮影を行いました。

集めたときの気持ちを忘れず、福祉について考えられる子どもたちになってほしいと思います。





2023年12月11日月曜日

森林体験学習(5年生)

 5日(火)5年生が森林体験を行いました。

5年生では総合的な学習の時間でキャリア教育の学習をしています。地域にある事業所やお店にお願いをして、働いている現場を見学させていただいたり、お話を伺ったりすることで将来の職業に対するイメージをもち、働くことへの意欲を高めます。

今回は、学校に森林組合の方をお招きしました。

前半は、教室でお仕事の内容についてお話を伺いました。子どもたちは日頃から思っている質問もしました。

後半は、グラウンドで実際に木を切る体験をしました。のこぎりで丸太を切りますが、なかなか切れないことに苦労していました。

将来の仕事につながる学習になったと感じました。







2023年12月8日金曜日

徳地和紙体験(4年)

 11月29日(水)のできごとを紹介します。

この日は、4年生が徳地和紙づくりの体験に出かけました。

場所、指導者は、地域で和紙づくりをしていらっしゃる「結の香」の皆さんです。

子どもたちはこの地域で生まれ育っていますが、伝統工芸である和紙については現物を見たことはあるものの作り方や原料などを見ることは初めてです。

説明をしっかり聞きながら、作業工程の体験をさせていただきました。原料の三椏の皮を剥ぐところから始まり、すいていく工程を体験しました。

子どもたちは興味津々で、作業に集中して、丁寧にできるよう一生懸命活動していました。

体験をすることで、地域の良さに触れ、さらに地域のことが好きな子どもたちになってほしいと願っています。

体験をさせていただいた地域の皆さん、本当にありがとうございました。