2021年2月26日金曜日

コミスク交流広場 ドローンで徳地を見よう

今年度最後の「中央小コミスク交流広場」を昼休みに開催しました。

本日のゲストは、「超民家(こみんか)やまね」の山根賢三郎さん、山根早紀さんです。世界を旅された経験を生かして地元岸見で民宿を営んでおられます。地域広報誌ふるさととくぢの11月号の表紙を飾られていますのでそちらもご覧ください。

地元で様々な活動をされておられるお二人ですが、今回はドローンで徳地を撮影した映像を見せていただきました。佐波川を上から見た映像、防府徳地線を上から見た映像、中央小学校の運動場から校舎の上を見渡す映像もありました。その中で特に子ども達が喜んだのは、佐波川と島地川が合流する付近で、川面すれすれで飛んでいるとカモの集団が一斉に飛び立つ映像でした。自分の目線では決して見られないふるさとの映像をみんな目を皿にして見入っていました。

最後には、希望者がドローンを実際に操縦させていただきました。このドローンは安全装置があり、真下に人がいたり壁があったりするとそれを避けて飛ぶということです。貴重な体験をさせていただきました。











2021年2月25日木曜日

6年 国際理解教育

6年生は卒業まであとわずかとなりました。社会科の最後の単元では世界の国々の学習をしています。そこで、地域の方から中国のお話をしていただきました。

講師は子どもたちにも身近な近藤さんです。以前、お仕事の関係で中国へ何度も足を運ばれておられたので、豊富な写真を電子黒板に映しながら当時の生活の様子について紹介されました。中国語の話の中で児童全員の名前を中国読みで紹介されると、子ども達はメモを取ったり、実際に発音したりしながら熱心に話を聞いていました。

現在はネットやテレビで海外の様子はすぐに手に入ります。しかし、現地で生活されていた体験を聞くとよりリアルな実感を得ることができます。貴重なお話を聞き、国際社会への関心を高めることができました。





2021年2月24日水曜日

登校班長交代式・安全柵設置

本日の集団下校の前に、登校班・新旧班長の交代式を行いました。
これまでの班長と新しい班長が前で向かい合い、代表者がそれぞれメッセージを述べました。
集団登下校がある学校が少なくなる中、本校では班長を先頭に整然と並んで登校しています。班長になった児童はリーダーとしての責任を感じ、次期リーダーを育てる役割をもちます。個性が脚光を浴びる時代だからこそ、集団としてのまとまりを大切にしたいと感じます。
明日からは新しい班長がグループの顔として登下校します。お近くでリニューアルした登校班を見かけられた時には、温かい声掛けをお願いします。









もう一つ話題を・・・
体育館前に「愛情」とかかれた巨大な石碑があります。
子ども達が憩う場所になりそうな落ち着いた場所ですが、万一の地震の際に倒壊しては大変なことになります。
そこで、この度地域のKさんのご協力により石碑の周りに柵を設置しました。材料は地元のホームセンターで購入し、手作りではありますがしっかりとしたものが完成しました。もうすぐ東日本大震災から10年です。身の回りに倒壊しそうなものがありましたら、子ども達にもお知らせいただくようお願いします。






2021年2月19日金曜日

二分の一成人式・参観日・学級懇談会

2月19日(金)は、二分の一成人式・参観日・学級懇談会でした。

4年生は、二分の一成人式を挙行し、自分の夢の発表、保護者の方からのサプライズ・メッセージ、詩の朗読や歌を披露して感謝の気持ちを伝えることができました。笑顔と感激の涙に包まれた素敵なひと時を過ごしました。






他の学級では一年間の成果発表など子ども達
の成長した姿をご覧いただくことができました。コロナ禍で思うように行事ができませんでしたが、各学級の役員の方々には一年間大変お世話になりました。









2021年2月18日木曜日

徳地地域協育ネット会議

2/18、徳地中学校で「徳地地域協育ネット推進本部会議」が行われました。

「地域協育ネット」とは、徳地中学校区をひとまとまりとし、地域で子どもたちを見守り、支援するための仕組みです。参加団体は、徳地地区の6つの小中学校、保育園、防府高等学校佐波分校、地域づくり協議会、地域交流センター、山口徳地青少年自然の家です。

会の内容は次のとおりです。

・今年度の活動を各小中学校が写真を使って紹介

・徳地地域協育ネットの今後の取組について

・各団体からの情報交換

・講評:山口CSエリアアドバイザーの長尾様…学校支援がありがたい、徳地地位の特色が生かされて素晴らしい、地域に感謝する高校生の言葉に感激した

各学校のコミュニティ・スクールはコロナ禍にありながら様々な活動が工夫されていました。今後も、このような横の連携を強めて地域ぐるみで徳地の子どもたちの育成を進めていきたいと思います。


山口県教育委員会 地域連携推進室のページ

2021年2月17日水曜日

地区児童会 3学期の反省と新登校班の確認

学年末を前に、今年度の登校班について振り返りをする場の地区児童会を行いました。

登校時刻・登校の様子・あいさつなどの項目ごとに評価を決めて反省しました。地域の方からは「あいさつについてもう少し頑張ってほしい」という声が寄せられていますが、だんだんと子ども達も意識をするようになっています。引き続き、見守りをしていただいている皆様にはお声がけをお願いします。

その後、新登校班で集まり、新しい班長と副班長の確認、集合場所や時刻に変更があるところは確認をしました。来週水曜日の24日の集団下校の前に、新旧班長による「たすきの受け渡し式」を行います。