2022年4月28日木曜日

シャトルラン

 27日(水)全校児童がシャトルランに挑戦しました。

シャトルランは、新体力テストの種目の一つで20m間隔の線の間をリズムに合わせて走り続ける種目です。ドレミファソラシドのリズムが終わるまでに20m先に到着しなくてはいけません。さらには、そのリズムがだんだん速くなります。

児童は、1,6年生のコンビ、2、5年生のコンビ、3,4年生のコンビに分かれて低学年の数を数えてあげました。走る前には、「40回を越える」「去年より長く走る」といった目標を持って挑戦していました。

走り始めは余裕がある児童も20回を越えるとついていくことが難しい児童もいます。

自分が立てた目標をクリアすることが大切です。全体の結果は、またお知らせをしようと思います。








2022年4月27日水曜日

筋とり

 27日(水)1年生がスナップえんどうの筋とりに挑戦しました。

食育の一環として、昨年度も栄養教諭が企画しています。

まず手に取って、感触やにおいを体験させます。あまり食材を見たことのない児童は興味津々に眺めたり、匂いを嗅いだりしていました。

次に、どんなことをするのかを指導します。各教室には大型モニターやパソコンが常備してありますので、それを使っ手元を拡大した動画を見せます。

今度は実際にえんどうを手に取り、動画を止めながら筋の取り方をステップに分けて実際にやっていきます。

児童は、最初こそ「固い」「難しい」と言って戸惑っていたものの、すぐに慣れ、上手にできるようになっていきました。

この食材は、本日の給食にも使用されるということで、子どもたちの食への興味にもつながっていきます。








2022年4月26日火曜日

全校朝会

 26日(火)全校朝会を行いました。

今日の中心は、各学級で決めた約束やめあてについての発表でした。

1年生は入学式の時に話した「だ・い・す・き」を頭文字にして頑張ることを発表しました。

2年生は全員で、教室で守ることなどを発表しました。

3、4年生は、がんばることを書いたポスターを作って発表しました。

5年生は息の合ったわかりやすい発表、6年生は最高学年らしくかっこいい内容の発表でした。

めあてを決めること、守ろうと努力すること、できたかどうか振り返ることを意識しながら1年間頑張ってほしいと思います。










2022年4月22日金曜日

下校指導

 20日(水)下校指導を行いました。

通常、水曜日は一斉下校を行っています。避難下校として、防災訓練の一環でもあり、黙って静かに集合しています。

本日は、その方法に加えて地区担当の教員が児童の下校指導や下校ルートの確認なども含めて一緒に下校していきました。

年に1回の指導ですが、もし、事件等があり、子どもたちだけの下校が困難な場合、途中まで送り届ける事態があるかもしれません。そのようなときのためにも必要な指導になります。

子どもたちは、一列に並んで安全に下校していました。

安全な学校生活の一つとして、登下校の安全について考えることができた一日でした。







2022年4月20日水曜日

全国学力・学習状況調査

 19日(火)全国学力・学習状況調査を実施しました。

この調査は、毎年この時期に全国全ての小学校6年生に対して行っています。

教科は、国語・算数・理科と児童質問紙(学習への取組や自分の考えについてのアンケート)です。

6年生は、今まで学習してきたことを生かしながら、問題に取り組みました。全員が最後まで集中して取り組んでいました。

この調査では、6年生の苦手なところや十分ではないところが分かります。学校は、その結果を基にして十分な力が身につくように指導の改善をしていきます。

一人ひとりの結果については、また個々のご家庭へお知らせします。




2022年4月19日火曜日

眼科検診

 18日(月)眼科検診を実施しました。

本校の学校医は、大西先生です。

児童は、課題に取り組みながら時間まで待ち、体育館に移動しました。

自分の順番が回ってくると、先生に看てもらいます。

静かに順番を待つことは、検診の場での自分の態度はどうしたらよいかを学ぶ場になります。低学年も高学年の態度を見ながら、待ち方を学んでいたようです。

学校は、全てが学ぶ場です。先生から、友だちから、地域の方々から色々な事を学んでほしいと思っています。






2022年4月14日木曜日

身体測定

 13日(水)身体測定を行いました。

身長や体重、視力、聴力などの検査を行いました。

異学年のグループを作り、上学年が下学年のお世話をしながら各場所を回っていきます。

児童は静かに待機しながら自分の番を待ち、検査を受けます。黙って話を聞く、静かに待つなど検査の中にも集団生活の中で学ばなければならないことがあります。一つ一つの活動が、子どもたち一人一人の成長につながっていきます。

身体検査は、体の状態を知ることができるとともに、今後の生活の仕方の改善にもつながります。結果は後日ご家庭へもお知らせをします。子どもたちの成長を感じてください。

4月から5月にかけては、内科検診や歯科検診などお医者さんにみてもらう検診も多くあります。もし、気になることがあった場合には、早めに医療機関を受診するなどして健康に過ごせるように配慮をお願いします。








2022年4月13日水曜日

全校朝会(ふれあい班)

 12日(火)全校朝会を行いました。

今回の内容は、ふれあい班の交流についてです。

本校では、1~6年生までの異学年が8つの縦割り班に分かれて、1年間活動する場面があります。一緒に遊んだり、掃除をしたり、遠足のグループになったりと様々です。

1回目の今日は、自己紹介を行った後、グループの目標を決めたり、それを明記したポスター作成を行いました。できあがったポスターは1年間、廊下などに掲示していつでも見られるようにしています。

各班は、6年生がリーダーとなって、目標を決めポスターを作っていきました。

小規模校のよさとして、異学年がふれあえる場を多くして、みんながなかよくできる学校にしてほしいと思っています。








2022年4月12日火曜日

全員そろった登校

 昨日入学式も終わり、1年生にとっては今日が初めての班での登校になりました。

まだランドセルが大きくて、背負われている感じがしますが、上級生に先頭と終わりにはさんでもらいながら登校しました。

横断歩道では、6年生が中心になって、手を挙げること、右、左、右を声を出して顔を向けて確認することを教えていました。

いつもの時間からは少し遅れている班もありましたが、無事登校できました。

6年生が卒業してから、ずいぶん減ったように感じていた登校の様子ですが、今日は元に戻ったような感じでした。

明日からも、元気でと登校しましょう。






2022年4月11日月曜日

入学式

 11日(月)今年度の入学式を行いました。

本校の新入生は、6名です。

在校生や先生、保護者の方に見守られながら、多少緊張した様子で参加していました。

黙って話を聞く、みんなとなかよく、すきなことをつくる、気持ちの良いあいさつの4つをがんばろうと話しました。

その後、在校生と「1年生になったら~中央小ver」を歌いました。

最後に保護者の皆さんとの記念写真です。

小学校、最初の日。6年後に卒業するときに、思い出す1日になったことでしょう。

明日から、勉強や運動を頑張りましょうね。