2022年12月23日金曜日

2学期の終業式

 23日(月)2学期の終業式を行いました。

今日は朝から低温で、雪の警報が出ていました。寒いことも予想されたので、しっかりストーブを入れ、上着等の着用もよいこととしました。

はじめに、6~1年生までの代表者が2学期を振り返って頑張ったことや心に残ったことを発表しました。児童の発表からは、たくさんの行事が出てきました。

その後、校長から2学期の頑張りを褒め、新年しっかり目標を立てることの大切さについて話をしました。

最後に、生徒指導の先生から冬休みの過ごし方について話がありました。

2学期の最後の日に、全員が集まって終業式ができて良かったと思います。

地域の皆さん、保護者の皆さん、今年もご支援ありがとうございました。来年もさらにご協力をお願いいたします。










2022年12月22日木曜日

コミスク交流広場(3年)

  20日(火)3年生を対象にコミスク交流広場を開催しました。

昨年度から3年生で実施することにしており、年間を通して学校の生け花をお願いしている河野先生と近藤先生に講師をお願いしました。

ペットボトルや用意していただいた数種類の木やお花、そしてクリスマスらしい飾りも使いながら自由に飾り付けを行いました。最初はイメージがわかなかった児童もすぐに慣れ、楽しんで活動することができました。クリスマスらしく色づけされた飾りもかわいらしくて、最後まで集中して取り組みました。

少し殺風景になりがちな季節だからこそ、少し派手に見える生け花は、子どもたちの心を和ませてくれたのではないでしょうか。

地域の先生方に感謝です。









2022年12月21日水曜日

全校朝会(3年生)

 20日(火)全校朝会で3年生が発表をしました。

内容は、社会科で地元にあるスーパーマーケットについて学習したことです。

よく行っているスーパーマーケットには、普段買い物をしているだけでは分からない様々な工夫があります。

子どもたちは、学習の中でいろいろな疑問をもち、それを解決するために見学とインタビューを行いました。

発表も、クイズ形式で、店長さんがその疑問に答えてくれるという劇風の発表でした。自分たちが驚いたことを、全校のみんなにも教えてくれました。

終わった後に他の学年の友だちから、「初めて知った」「わかりやすかった」などの感想をもらっていました。

今後の学習にしっかり生かしていきましょう。








2022年12月20日火曜日

赤い羽根共同募金

 先週から総務委員会を中心として、赤い羽根共同募金を集める活動を行ってきました。

19日(月)出雲地区社会福祉協議会の方が受け取りに来られました。総務委員会が全校の代表として、みんなから集めた募金を手渡しました。

大切に使ってください、というメッセージとともにお渡ししました。

子どもたちは、お小遣いの中から他の人のためにという思いで募金をしてくれたと思います。こういう活動も含めて、自分一人だけで生きているわけではない、という感覚をもってほしいと思っています。







2022年12月15日木曜日

徳地総合支所見学(5年)

 9日(金)5年生が学校の隣に新設された徳地地域複合型拠点施設へ見学に行きました。

これは総合的な学習の時間のキャリア教育に関する学習の一つです。

地元の新しい施設を見学することと、そこで働く人への関心を高めることが目的です。

改修された文化ホールには行っている5年生ですが、こちらの施設にきちんと入るのは初めてです。

総合支所の職員の方の話を聞き、自分たちが考えてきた質問をして、そこで働いている人たちの思いや考えを聞きました。

将来ここで働くこともあるかもしれない子どもたちは、羨望のまなざしで見学を行っていました。





2022年12月14日水曜日

クラブ活動

 8日(木)クラブ活動を実施しました。

なかなか多くの時間を取ることができない中、学期に3回程度は時間が取れるようにしています。特に異学年が一緒に活動すること、計画を立てたり、それを実施したりする力も付けることができます。

今回も3つのクラブで活動しています。

外での活動中心のクラブでは、子どもたちの遊びの定番、ケイドロをしていました。2つに分かれて相手を捕まえる、逃げるというこの遊びは、いつの時代も人気です。

中の運動を中心のクラブでは、バトミントンをしていました。児童がしっかり運動できるようにバレーボール的なルールにしたスポーツにしていました。

室内の活動クラブでは、パソコンを使ってカレンダー作りに取り組んでいました。自分の作品が、思ったように作れるところが魅力です。

3学期も計画に沿って、自主的な活動ができるように支援したいと思います。









2022年12月9日金曜日

おもちゃ遊び(低学年)

 8日(木)低学年でおもちゃ遊びを行いました。

先日お伝えした2年生の生活科でつくったオリジナルのおもちゃを使って、その遊び方を教えながら1年生と交流する活動です。

体育館に各ブースを作って2年生が1年生を迎えます。まだ、つたいないところもありますが、遊びに来た1年生にやり方を教えている2年生が頼もしかったです。

2年生が作ったおもちゃは、ゴムてっぽう、フリスビー、帆船のような物を動かす、ビニール風船飛ばし、ゴムで厚紙を飛ばすもの、ゴムでひっくりかえるおもちゃなどです。

自分たちが、よく飛ぶように、よく進むようになどの工夫を加えたおもちゃは遊んでほしいという気持ちが高かったのではないかと思います。

他学年と交流することもできた1日でした。








2022年12月8日木曜日

ふれあい夢通信 第68号(2022冬号)のお知らせ

 

12月1日より、「ふれあい夢通信」ホームページに「第68号(2022冬号)」を掲載しました。県教育・イベント情報など、本県教育に関する様々な情報が得られますので御一読下さい。

 

○「ふれあい夢通信」ホームページアドレス

https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/site/kyouiku/26130.html

また、やまぐちCSプロモーションにも地域連携の様子が掲載されていますので登録等をお願いします。




2022年12月7日水曜日

全校朝会(1年)

 6日(火)全校朝会で1年生の学年発表がありました。

1年生は音楽科でけんばんハーモニカの練習をしています。それを使った曲でジブリアニメの曲を演奏しました。テーブルなどを使わず手に持って演奏している姿は、とても成長したなと感じました。

リズムを感じながら演奏したり、間違えないように演奏したりすることは大切ですが、やはり楽しんで演奏することが大切です。全員が楽しんでいるように感じました。

演奏後には、各学年の児童が感想を伝えていました。これも習慣的になってきました。しっかり褒めてあげていました。

他にも、委員会からのお知らせを工夫したり、全員にわかりやすいように話したりすることができていました。

多くの人の前で話すことで、しっかり自信にもつなげてほしいと思っています。







2022年12月6日火曜日

開校五十周年記念式典

 3日(土)開校五十周年記念式典を行いました。

今回は来賓等はお呼びせず、地域と学校だけで行うことにしました。主な内容は、開校当時を知る人の講演、児童の発表、感謝状贈呈です。

開校当時の様子を、当時教員としてお勤めだった蕨さんに語っていただきました。当時の様子を知ることで、それを語り継いでいけるといいなと思いました。感謝状は、代表して近藤さんに1年生が渡しました。いつも学校整備をやっていただいていることに感謝です。

児童の発表は、低学年のきつねダンス、3、4年生の合奏、5,6年生の合奏と群読とみていただいた方も笑顔になる内容でした。

後半は、しめ縄づくりです。出雲地区社会福祉協議会の皆様に教えていただきながら、全員が作ることができました。また、おやじの会作成の50周年パネルに飾り付けました。

最後に、学年部ごとの餅まきです。一生懸命取っている子どもたちが印象的でした。

楽しくて、温かい形の式にできたのではないかと思います。実行委員の皆さんには夜何度も集まって協議していただきました。ありがとうございました。

とても記憶に残る式になりました。