2023年3月24日金曜日

修了式

 24日(金)今年度の修了式を行いました。

各学年の代表が、1年間を振り返って自分の成長したところや次の学年で頑張りたいことを発表しました。発表していない児童も、各学年で全員が振り返りをしています。

全児童を代表して5年生に修了証を渡しました。校長からは、修了とはどんな意味なのかについて、全員がしっかり成長していることについて話をしました。

今年度最後の校歌を歌って終わりました。

その後、生徒指導の係から、春休みの過ごし方について話しました。

きまりを守って楽しい春休みを過ごし、4月に元気に会えることを楽しみにしています。

保護者の皆様には、今年度沢山のご協力、ご支援をいただきました。本当にありがとうございました。








2023年3月20日月曜日

卒業式

 17日(金)卒業証書授与式を行いました。

天気も雨が降ることなく、最後までもってくれました。

6年生の児童は、最後の式にとても気持ちが入った様子でアクシデントがあったにもかかわらず立派な姿勢で式に臨んでくれました。

次を受け継ぐ5年生も立派でした。6年生を送るために自分たちができることを精一杯やってくれました。最後の見送りでは、アーチを何回も動かしてお祝いをしていました。

この6年生の児童が中学校でも活躍してくれることを期待しています。保護者の皆様、今までご支援をいただき本当にありがとうございました。








2023年3月16日木曜日

お別れセレモニー

 16日(木)帰りの一斉下校の際、6年生とのお別れセレモニーを行いました。

今年度の卒業式は、5年生が在校生として出席しますが、1~4年生の児童にとっては今日が最後に出会う日です。

一斉下校の時間を使って、簡単なセレモニーを行いました。

6年生からは、一人ひとりから在校生へのメッセージがありました。全体へのメッセージや学年に対してのメッセージなどを話してくれました。在校生は、しっかり話を聞いて、次の学年でがんばろうという気持ちになっていました。

在校生は全員でお礼の言葉を言いました。

だんだん卒業式が近づいてきたことが実感できた会でした。






2023年3月15日水曜日

全校遊び

 14日(火)全校での遊びを昼休みに行いました。

これは、卒業を前にした6年生が企画してくれたもので、今週で卒業する6年生とのふれあいをメインにした全校での遊びです。

この日は、子どもたちにも大人気の「逃走中」

6年生が追いかける役となり、在校生がグランドを逃げまくります。

マイクを使って6年生が指示を出しながら、全校での遊びを楽しんでいました。

先週は、各学年と6年生との遊びがありましたが、全校で遊んでいる姿も、とても楽しそうで今後もこんな機会を作ってくれるといいなと思いました。






2023年3月10日金曜日

卒業式練習

 8日(水)卒業式の予行練習を行いました。

今週に入り、少しずつ式での礼儀や動き方について練習をしてきました。

この日は、本番と同じ時間に5年生と6年生が練習を行いました。お手本となる6年生の姿を見るために3年生も体育館で見学をしました。

立つタイミングや礼の深さ、返事の大きさなど、とても好感が持てる態度で行っていました。5年生もそれに負けないように、姿勢を頑張っていました。

小学校では、一番大事な式に位置づけている卒業式。6年生の立派な姿を見ることを楽しみにしています。








2023年3月7日火曜日

6年生を送る会

 3日(金)6年生を送る会を行いました。

卒業式までは二週間程度ありますが、毎年この時期に行っています。

企画から司会進行までは、次の最上級生になる5年生が受け持ちました。

各学年からは、歌や合奏などを練習して感謝の言葉とともに贈りました。その後は交流を深めるゲームです。6年生が入学してきたころの写真を見て名前を当てるゲーム、じゃんけん列車と大変盛り上がりました。

その後、似顔絵とプレゼントを一人ひとりに渡しながら感謝の手紙を贈りました。

最後に6年生が劇を披露してくれました。

在校生が6年生にしっかり感謝を伝えることができた1日でした。










2023年3月6日月曜日

SDG'sの学習(6年)

 1日(水)理科の時間に、モリンガを育てることを中心としたSDG'sの学習を行いました。

これまでも講師の方をお招きして学習してきましたが、今日も仁保にお住まいの白木さんを中心に3名の方に来ていただいて学習を行いました。

モリンガを育てることで、世界にある様々な危機について考えていきます。最近では、テレビで取り上げられることもあるモリンガを通して、世界について考えていきました。

この日は、それまで育てたモリンガを収穫して味わうことが大きな活動でした。児童は乾燥させた葉を集め、土鍋等を使って煎っていきます。だんだん香ばしい匂いがしてきて、お茶にしました。子どもたちも家に持ち帰って味わったのではないでしょうか。

1年間を通して学習できたことは、子どもたちの考え方の視野を広げる良いきっかけになったと思いました。








2023年3月3日金曜日

徳地歴史ノート学習会(5,6年)

 1日(水)5,6年生が徳地の歴史を学ぶ学習会を行いました。

地域づくり協議会から、5,6年生を対象に「徳地歴史ノート」の寄贈がありました。その内容について学習するものです。オンラインで、串小、柚野木小の児童も参加しました。

講師は、出雲地域づくり協議会の吉松さんです。

地図や標高の分かる模型、木を運ぶための道具のミニチュアなどを用意していただきました。

小学生には、特に重源上人の功績を中心にお話をしていただきました。お話の内容は、いただいたノートに写真付きで掲載されているので、視覚的にもよく分かりました。

児童は真剣に聞き、最後の感想では「地域のことがよく分かった」「伝統を守っていきたい」という感想が出ていました。このように地域をしっかりしる学習もしていきたいと思います。







2023年3月1日水曜日

おりぞめ教室(4年)

 2月28日(火)4年生でおりぞめ教室を実施しました。

講師は、毎年来ていただいている、地元徳地和紙ワークスの船瀬さんです。

児童にとってはふるさとの伝統である徳地和紙にふれる機会はそんなに多くはなく、それをしっかり学ぶ機会です。

和紙を折り、用意していただいた染料に一部を浸します。開いていくと浸したところを中心として染料が広がり、なんとも言えない自分だけの模様になります。

児童は初めての体験に目をキラキラさせて取り組んでいました。

また、和紙をどのように作るのかについて、自作された紙芝居を使いながら工程を丁寧に教えていただきました。

地元の伝統にふれ、興味をもってもらえるといいなと思います。