2020年12月24日木曜日

終業式 よいお年を!

終業式では、最初に各学年の代表1名が壇上に上がり、2学期に頑張った学習や運動などの振り返りを発表しました。6名の児童の発表する態度、フロアで聴く児童の態度、どちらも大変立派でした。

冬休み中の安全については生徒指導の先生からお話を聞きました。



さて、一年間をふりかえると今年は「新型コロナウイルス」という言葉を聞かない日はありませんでした。まだ終息には時間がかかりそうですが、ワクチン接種が世界的に拡がりつつありますので、来年は平穏な日常が戻ることを期待しています。

それでは、保護者の皆様、地域の皆様、本年は大変お世話になりました。

来年もよろしくお願いいたします。




2020年12月23日水曜日

5年 生活に密着した算数

2学期最後の算数の時間は見積の学習でした。

2470円のサッカーボールと3610円のシューズを買えるかどうか見積もりを立てます。

「5000円では買えません、その理由は…」

「7000円では買えます、その理由は…」

日常生活ではこのような場面がよくあります。皆さんもスーパーなどで買い物をするときに所持金の中で買えるかどうか、カゴに商品を入れながら考えたことがあるのではないでしょうか。

見通しをもって考えることは大切な力の一つです。5年生の子ども達は友達と考えを伝え合いながら学習を進めていました。

ところで、最近では現金をもたずに電子決済が拡がっています。手持ちのお金がなくても後払いで買うことができる時代、見積の力だけでなく計画的に購買するための消費者教育も子ども達には必要になっているのではないでしょうか。






2020年12月22日火曜日

学級懇談・個人懇談

本日の学級懇談会・個人懇談にご参加いただいた保護者の皆様、お疲れ様でした。

例年は個人懇談の日程でしたが、今年はなかなか保護者の方同士も顔を合わせる機会が少ないことから学級懇談も設定させていただきました。

3学期の参観日は1/22(金)なわとび大会と、2/19(金)学校保健安全委員会の2回です。

新型コロナウイルス感染拡大には十分対策を取りながら今後も教育活動に取り組んで参りますので、ご協力をお願いします。



2020年12月21日月曜日

4年 重源上人人形劇

4年生は地域の偉人、重源上人(ちょうげんしょうにん)について調べたことを人形劇にしています。

先日、沖縄県の小学校に劇を披露して地域の特色を紹介したところですが、 今日は劇の様子をビデオに録画する活動をしました。

何度も練習をしているのでセリフを覚えている児童もいて、上手にペープサートの人形を操りながら物語を進めていました。劇中のセリフの中にはダジャレを織り交ぜているグループもあり、真面目な中にもほっこりするような場面もありました。

地域の歴史を4年生なりに理解し、地元の誇りとして受け止めているこうした学習はとても意味があり、大切に受け継いでいく必要があります。










2020年12月18日金曜日

3年 スイートポテトづくり

3年生はサツマイモを使ったスイートポテト作りに挑戦しました。このサツマイモは、1・2年生が育てた畑でとれたものをいただきました。

事前に蒸していたサツマイモの皮をむいて、牛乳やバターの生地と一緒に混ぜ合わせ、ペースト状にします。材料を混ぜ合わせるときにビニール袋を使用すると、とても便利です。そのビニール袋の端を切り取ることで、そのまま絞り袋のように使うことができます。手も汚さずに作ることができるのでおすすめです♪

その後、アルミカップにさつまいものペーストを絞り出し、表面に卵液を塗り、オーブントースターで少し焦げ目がつくまで焼きます。

焼いていると甘い匂いが漂ってきて、子供たちは待ちきれずにオーブントースターの前にスタンバイ。『僕のはこれ!』『私のに焦げ目がついてきた!』と、待ちきれない様子でした。

やっとできあがったスイートポテトを目の前に、子ども達のおなかの減り具合も最高潮に。『いただきます!』と元気な声が家庭科室に響き渡りました。

『美味しい!』『最高!』『つぶつぶが残っているところも美味しい!』など、にこにこ笑顔で頬張っていました。(栄養教諭より)












2020年12月17日木曜日

最近の話題から…

12/10(木)

山口県人権啓発活動地域ネットワーク協議会より感謝状をいただきました。これはマリーゴールドの種を「人権の花」として環境委員が育てたことに対するお礼ということで、人権擁護委員の方が来校され、代表児童が感謝状を受け取りました。

12/14(月)

総務委員会が各教室や職員室などをまわって3日間の募金活動を行いました。集まった募金は出雲地区社会福祉協議会の会長さんへお渡ししました。募金活動にご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

12/15(火)

全校朝会で4.5年生が合奏を披露しました。曲目は紅蓮華(ぐれんげ)、現在ヒットしている鬼滅の刃のテーマ曲です。アップテンポで疾走感のある曲を心ひとつに演奏しました。残念ながら新型コロナウイルスの影響で今年は音楽会が中止となりましたが、校内で演奏することができました。会場で聴いた他の学年の児童は、素敵な演奏に目を輝かせていました。


2020年12月16日水曜日

1・2年 サツマイモ蒸しパン作り

昨日(12/15)、1.2年生は先日収穫したサツマイモを使った蒸しパン作りを行いました。

初めて使う家庭科室でまず手順を聞きました。新型コロナウイルス感染症対策として十分に消毒を行い、換気をして調理に臨みます。

サツマイモはあらかじめ輪切りにしてあるので、包丁を使って簡単にサイコロ状にすることができます。生地を水で溶いたものにサツマイモを入れて混ぜてから紙コップに入れていきます。

水を張ったフライパンで蒸す作業は先生が行い、しばらくするとふっくらとしたサツマイモ蒸しパンが完成しました。

湯気が出るほかほかの蒸しパンを食べる様子はとても幸せそうでした。ご家庭でも機会があれば一緒に作ってみてください。




















2020年12月15日火曜日

3年 きな粉づくり

3年生の国語の学習に「すがたをかえる大豆」という教材があります。大豆は日本人に身近な食材で豆腐やみそなど様々な形で食べられています。

今回は大豆をプライパンでいって、ミキサーにかけ、きな粉を作りました。

新型コロナウイルス感染症対策として十分に消毒を行い、換気をして調理に臨みます。大豆を洗った後、水分を取り、弱火でいります。表面がきつね色になったころ、香ばしいにおいがしてきました。ミキサーで細かく砕き、ふるいにかけて完成です。できたきな粉は、お持ちにまぶして頂きました。手作りきな粉はとても美味しかったようです。