2021年1月29日金曜日

3年 豆腐作り

今日は3年生が豆腐作りを行いました。

『すがたを変える大豆』の教材を通して、大豆から豆腐が作られるまでの変化を説明文で学び、今日はその実践でした。

ふっくらと水を含んだ大豆を見て、『大きくなってる!』『つやつやできれい!』と、

自分たちが1年かけて育ててきた大豆の変化を喜んでいました。

まずは、水で戻した大豆と水とをミキサーにかけて、生呉(なまご)をつくります。

とろとろになったものを、鍋に入れ、弱火で火を入れます。50℃くらいになったところで、絞り袋を使い豆乳とおからに分けていきます。火を加えることで、大豆の香りが漂ってきます。

絞るのにも力がいるし、やったことのない作業で最初は手間取っていましたが、班の中で順番にチャレンジすることで、最後の方にはとても手際よく、豆乳を搾り取り、おからを回収することができていました。

そして、この豆乳を再度鍋にかけ、約90℃まで温度をゆっくりと上げていきます。

この時に、焦げないよう辛抱強く鍋の底をゆっくりとかくことがポイントです。

その後、70~80℃まで温度を下げ、ここで『にがり』の登場です。

にがりを入れた後は、ゆっくりと3回かき混ぜるだけで、あとは固まるのを待ちます。

固まってきたところをざるに上げ、水気を切っていきます。

最後に水にさらして、アクを抜いていきます。


出来上がった豆腐を食べた子供たちの反応は、、、『今まで食べてきた豆腐の中で一番おいしい!!』『生きててよかった~!』などなど、キラキラとした目で教えてくれました。


教科書で学んだことが、目の前で実際に起こっているということは、本当に色濃く記憶に残ることと思います。

私自身、豆腐作りに参加するのは初めてで、『調理は化学だなぁ。』と改めて感じました。


みんな笑顔で、半丁ほどぺろりと食べていたのには驚きでした。(栄養教諭)















2021年1月28日木曜日

感染症予防にご協力を

山口県では、新型コロナウイルス感染状況がステージ3になりました。ステージ3とは、

「ステージ2と比べてクラスターが広範に多発する等、感染者が急増し、新型コロナウイルス感染症に対する医療提供体制への負荷がさらに高まり、一般医療にも大きな支障が発生することを避けるための対応が必要な状況」です。(山口県のホームページ参照

学校においては、これまで同様に感染症予防に努めてまいりますので、ご家庭でもご配慮をお願いします。

今後、各行事等について内容の変更や時間短縮、中止の決定をすることもあります。緊急の場合はメール配信を行い、必要に応じては開封確認を取るために【要返信】のメールをお願いすることもありますので、ご理解・ご協力をお願いします。

玄関のいけばなは心が和みます
春の気配が感じられます
校長室も華やかになります

2021年1月26日火曜日

全校朝会でのクラブ紹介

全校朝会でクラブ紹介をしました。

中央小学校には4つのクラブがあります。家庭科・スポーツ・バドミントン・卓球、それぞれのクラブが活動の様子を紹介しました。

家庭科クラブはスライドで作品や調理の様子を紹介し、3つの運動クラブはミニ体験コーナーで魅力を発信しました。

来年入ることができるのは3年生ですが、1・2年生達も楽しんでいました。










2021年1月25日月曜日

コミスク交流広場 徳地和紙 のよさを 知ろう

先週1/18(月)、昼休みの時間に「徳地和紙ワークス」の船瀬さんをお招きして、4 年生が徳地和紙を使った作品づくりを楽しみました。初めに、あらかじめ染めてある色とりどりの和紙を使って扇形の飾りを作りました。

飾りの作り方だけでなく、端を丸く切り取って花びらのように仕上げる工夫も教わりました。

その後、和紙を作る工程を紙芝居形式で紹介してもらったり、自分で染めた和紙を使って色紙に飾りつけをしたりしました。子ども達は、それぞれが思い思いの色を使って染めた和紙の出来具合に満足した様子でした。











2021年1月22日金曜日

なわとび大会

本日のなわとび大会は、雨天のため徳地体育館で行いました。

学校では、2学期の終わりからこの日に向けて体育の時間や中間時間に練習を続けてきましたが、子どもたちの中には、冬休み中も毎日取り組んでいた子もいました。

はじめに、自由とびと持久とびに挑戦しました。自由とびでは、前とびや、2重とび、あやとび、交差とびなど16種目のとび方から3種目を選んで、自己ベストの回数に挑戦しました。

持久とびでは、学年ごとに決められた合格タイムに向けて跳び続けました。そして最後に長なわとびにも取り組みました。

保護者や地域の方々に見守っていただいたおかげで、多くの子どもたちが自己ベストを出すことができました。ありがとうございました。










2021年1月21日木曜日

1.2年 コロコロぺったん

昨日、今日と2日間にわたって1・2年生は造形遊び「コロコロぺったん」をしました。

ペンキ塗りの時に使うローラーのミニサイズに自分の好きな色をつけて、大判用紙をコロコロと転がしながら着色していきます。一枚の画用紙に4・5人がとりかかるのですぐにカラフルな色が飛び交います。線の太さや曲がり具合がみんな違うので、完成した作品は現代美術です。








2日目はハンコの要領で色を乗せていきます。自宅から持ってきた様々なおもちゃや道具に色を付けて画面にぺたぺた押していきました。最初は恐る恐るだった子ども達も、そのうちに自分の手にも絵具を塗りつけて、大胆に手形を付けていきました。計画した表現ではなく、偶然性とアイディアでだんだん変化していく画面を楽しむうちに、芸術作品が完成しました。